1年ほどタクシードライバーを経験し、晴れて未経験のITエンジニアにキャリアチェンジ!!
どうやって未経験からITエンジニアに転職したのか?
タクシードライバーならではの勉強法があるので、やる気があれば誰でもなれます!
この方法を活かせば、他の業種にもキャリアチェンジできるかも!?
ちなみに、どうしてタクシーを辞めたのか?についてはこちらをご覧ください

勉強する時間はたっぷりある
タクシードライバーには他の職種の人より、いーっぱい勉強する時間があります。
つけ待ち、信号待ち、止まればとりあえず動画を見て勉強をすることができる!
運転中は、音声を聞くことで勉強ができる!
やる気しだいで、ITエンジニアも目指せるし、他の業種にもチャレンジできます!
今は勉強する教材もいっぱいあり、動画でかなり学べます。
利用した教材
僕が利用した教材は、こちらの2つです。
ご安心ください!2つとも無料です!!
もっと勉強したくなれば、有料会員になることでステップアップができます。
ドットインストール
なんと!!動画でプログラミング言語が学べます。解説も有り。
プログラミングを独学しようと参考書を買ってみても、いまいち理解できず挫折しがちですよね・・・。
ですが、動画だとかなりわかりやすくて、誰でも勉強しやすい環境になっております。
Progate
こちらはパソコンやスマホでゲーム感覚でプログラミング言語が学べちゃいます!
レベルがあり、成長していく感覚もあるのでかなり良いです!!
モンストやパズドラのようなゲームをするなら、Progateをやりましょう。(笑)
空いた時間でなにしてますか?
正直、タクシーは勉強することありません。地理を覚えたら終わりです。
お客さんがどこにいるかなんて勉強をしてもわかりません。
車の運転についても勉強することはありません。慣れです。
あなたは、空いた時間に何してますか?
ゲーム?漫画?ギャンブル?YouTube?
今は楽しいかもしれません。しかし、将来を少しは考えた方がいいかもしれません。
10年後、個人タクシーの要件を満たせても、自動運転によりタクシードライバーが居なくなるかもしれません。
空いた時間に勉強をして、他の人と差をつけましょう。
タクシーという職が無くなっても安心できる人生を作りましょう!
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hiroshi-blog/www/hiroshi-blog.net/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hiroshi-blog/www/hiroshi-blog.net/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9