現在、都内のシェアハウスに住んでいます。
部屋の広さが4帖になります。
何帖って言われても、なかなかイメージが思い浮かばないですよね。
だいたいシングルベッド2つ置いたら埋めつくされるレベルです。
正直、かなり狭い。
そんな狭いシェアハウスに住んでいて、これあると便利だなぁ。と感じたものを共有したいので、まとめていきますっ!
便利なものまとめ
空気清浄機
これ、意外とあったほうがいいです。
クローゼットのあるシェアハウスならまだいいですが、無い場合は気をつけてください。
服についた菌や花粉などが部屋に舞ってしまうので、それを吸い取ってくれる空気清浄機は必須級です。
置いてるだけで空気が綺麗になります。匂いもかなりマシですね。
ベッドフレーム
床に直接布団を敷くと、スペースがかなり狭くなります。
しかも、布団を畳んだとしても一時的にスペースが広く感じるだけです。
これがあると収納がかなり増えます!!
安いベッドフレーム(5,000円)でいいので、設置すればフレーム下にかなり収納できるのでオススメです。
安いほうが分解しやすいので、次にも使えますよ。
マットレス
ベッドフレームに敷くものです。
最初、何も敷かずに寝袋だけで生活するつもりだったんですが、1日だけフレームの上で寝たら腰が痛すぎたので、すぐマットレス買いました。
マットレスは必須です!
寝袋(シュラフ)
マットレス+寝袋
これ最強です。
僕はmont-bellのシュラフを使ってますが、冬でも夏でもOKです。
価格は2万円ほどしましたが、年中使えるし、簡単に洗えるのでコスパ最強だと思います。
寒い冬でも暖房なしで寝れちゃいます。
両方持ち運べるので、慣れれば外でもどこでも快眠できますよ(笑)。
ちなみにこのサイズです。

お風呂グッズ(持ち運び用)
シェアハウスだと、バスルームに置きっぱなしが難しいので、持ち運びできると便利です。
僕は2種類分けていて、温泉に行った時にも持ち運べるものと、シェアハウス内で持ち運べるものと分けています。

こちらがどこでもお風呂セットです。ほとんど100均で揃います。
お風呂グッズ(室内用)
これ一番オススメのセットです。(笑)
こちらは無印良品で揃えました!!
シェアハウスって基本的にシャワーのみなので、立ちっぱなしです。
椅子ないと疲れます。。
服入れも置いてないので、自分で用意です。
空中を利用すれば部屋の広さは倍になる
ちなみに今住んでいるシェアハウス、駐輪場が無いため、この狭さの中でも部屋に自転車置いてます(笑)。
空間を活用すれば、狭くても意外といけるので、そんなアイテムもまとめます!
物干し竿
物干し竿があれば、かなりの収納スペースが広がります!!

室内干しもできるのシェアハウスには必須ですね。
バイクタワー
ロードバイク乗りには必須!!
1万円ほどしますが、これがあれば大切なロードバイクも安心保管。
これが無いと床に置いておくことになるんですが、床置きはマジでスペース無くなります。。
2階の人は難しいかもしれませんね。
僕は最初から室内に置く予定だったので1階を選びました!
終わりに
こんな感じで僕が使っていて便利なものを紹介してみました。
参考になりましたでしょうか?
他にこんなものあれば便利だよ!って物があれば教えてください!!
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hiroshi-blog/www/hiroshi-blog.net/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hiroshi-blog/www/hiroshi-blog.net/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9